

日本海テレビに出演しました
5月14日火曜 日テレ系日本海テレビ ニュースevery.日本海で《スプリット 》が特集されました。 フットケア、スポーツトレーナーについて 分かりやすくまとめてくださってます。 たくさんの方に知ってもらい 一人で悩まずに ご相談にきていただけたらと思います。...


リズムトレーンング開催
バスケットボールをする小・中学生の能力を底上げする場を提供する CHARM BALLERSさんとイベントをします! 今回は 《リズムトレーニング》♪♫ 音楽のリズムに合わせて体を動かして 普段ないタイミングで体を動かすことで 運動神経や脳への刺激はもちろん...


からだ作り中心のバスケクリニック
からだ作り中心に ミニバスケットボール選手へクリニックを行いました。 定期的にアウトプット 定期的にアップデート 知識、情報を入れて 意識から無意識へ! 2回目の選手は 1回目の内容を継続してくれているのが 見て分かりました。 ...


ソフトテニス競技サポート
サポート報告も アップしていこうと思います。 春になり ソフトテニス競技は インドアからアウトドアへ移行します。 ・クレー ・オムニ ・体育館 こんなに違う地面で戦うので 地面やコートと相性をよくしておくことも 勝つためのポイントとなります。 この日は...


安来市スポーツ指導者研修会
昨日は安来市体育協会、安来市教育委員会の事業 安来市スポーツ指導者研修会に講師として参加させていただきました。 《運動能力向上と怪我の予防につながるストレッチと靴の履き方》 実技を多めに ストレッチは #コモドストレッチが 特に好評でした。 ...


トレーナー研修会参加
2019.2.11 トレーナー研修会に参加してきました。 中四国地方のトレーナーが集まり 講義と活動報告が主な内容。 柔道、スポーツクライミングの トップチーム(日本代表)スタッフ の方の講演を通し 様々な考えに触れることができ 米子でのトレーナー活動も深くなりそうです。...


女性スポーツトレーナー
JARTAというスポーツトレーナー団体が 女性スポーツトレーナーとして取り上げ 記事にしてくださいました。 スポーツ現場にでる 活動を続ける女性が増え スポーツと女性が もっと身近な関係になりますように。


足の変形大丈夫?子どもだから気にしてあげてほしい、足の話
スプリットは子どもの成長サポートもしています。 正しい靴の選び方 運動神経を育てるトレーニング 今回は、子どもの成長を足から考えてみました。 http://connect-clinicians.com/footcare/foot-care-children/